2012年12月27日木曜日

忘年会

虹の会事務局の忘年会!

場所はお料理が美味しい横浜駅西口の某居酒屋
いつも混雑しているこのお店も、時間が早かったので入ることができました




いつでも食べて飲んでばっかりのこの会

でも
人間、食べることは幸せなことですから。




















二次会、移動して別のお店に
















ご参加の皆さん、良いお年を!

2012年12月21日金曜日

クリスマス会in柏 本番!

今日は虹の会楽団の2回目の発表会でした

柏市の障がい児子育てクラブさん主催のクリスマス会で
楽団のリコーダー演奏させていただきました

今回は横ろうから虹の会メンバーの大人と子ども合わせて17名が参加しました




会場は暖かくて素敵な飾りつけ!天井からサンタさんも見守っていました

演奏部隊のリハーサルも余念がありません

パフォーマーの子ども達も、裏方スタッフも
ぶっつけ本番のため一生懸命説明を聞いています

まずはトップバッターのダンスチームから
可愛らしい衣装とダンスで会場は大歓声!
後半は暗くした会場でみんながライトスティックを持って
キラキラ綺麗でした











次に出演した虹の会楽団は
ピタゴラスイッチのテーマ、となりのトトロよりさんぽ、ハウルの動く城より人生のメリーゴーランド
世界にひとつだけの花、ジングルベル(虹の会編曲)
の5曲を披露しました


どうやったらみんなに楽しんでもらえるだろう
大人も子供も、会場にいる全員が楽しめるにはどうしたらいいだろう

いつもそんなことを考えて
精一杯のパフォーマンスをしました

子どもたちもすごく良く頑張ってくれました!満点ですよ!


最後は全員で写真撮影

ボランティアで参加していただいた女の子
ピアノで参加していただいた先生
ありがとうございました!

最後は全員が笑顔だったのが印象的でした

お土産にいただいたクリスマス仕様のマフィン

会場の隣にあるパン屋さんで特別に作っていただいた物だそうです
とても美味しかったです♪

天然酵母パン ペジーブルさん
http://www17.ocn.ne.jp/~tan_popo/paisible/access.html








お邪魔させていただいた柏の皆さま
とても楽しいひとときをありがとうございました!

2012年12月14日金曜日

楽団練習9回目

いよいよ明日は本番です!

最後の通し練習を中心に行いました
笛を吹くだけでなく、楽器隊もパフォーマンスをします

ので

演奏をノーミスでやれる自信がまったくありません

とにかく今回は忙しいです!!
必死です!!
間違えても平然としていられるテクニックが欲しいです!!

大丈夫かな・・・・



クリスマス会ですので、華やかに、賑やかにしたくて
楽団員はみんなコスプレをすることにしました

サンタ、トナカイなどを中心に
みんな思い思いの衣装を買ったり作ったりしてきていました
きっと、楽しいクリスマス会になると思います!


大道具、小道具もたくさん作りました
みんなほんとに凄いです、フットワーク軽すぎ手先器用すぎ!

大荷物を持って柏に乗り込みます!
子どもたちもぶっつけ本番できっと緊張していると思います!



いろんな人の想いを乗せて
キラキラで楽しい思い出のクリスマス会になればいいな~♪

2012年12月13日木曜日

重複学級懇談会

夕方、学校で重複学級の懇談会と高等部の福祉就労学習会がありました

前半は某区のケースワーカーさんが講師にきてくださって
自立支援法のお話があり
後半は高等部の進路担当の先生から
福祉就労についての状況の説明がありました


法律に基づいた卒業後の福祉サービスについての説明でしたが
多くは本やパンフレットに書いてあるような事だったので
もう少し、ろう学校に関係するような話をケースワーカーさんの視点で
話していただけると良かったなと思いました


これまで、ろう学校では高等部になってから進学や就職の話が出てきていました
小・中学校の頃には進路について考える機会は殆どありませんでした

でも、障害を持っている
もう少し踏み込むと、聴覚障害と別の障害を併せ持っている子どもたちが
卒業したあと、伸び伸びと生きていけるような道筋を作るためには
小学生のうちから、親も子も先生も、具体的に勉強をしていく必要があると思うのです

そのために、昨年PTAに進路委員会が設立されて
小・中学生のうちから進路について考えるきっかけが作られるようになりました

虹の会もPTAをはじめ、様々な機関と協力しながら
子どもが小さいうちから将来のことを考えて準備していけるように
講演会、勉強会、交流会など、いろいろな活動をしていこうと思います

プレゼント作成&楽団練習8回目

今日はプレゼント袋の作成と、楽団練習を行いました

急いで作ったスイーツデコのカップケーキ














ホイップの部分はコーキングシリコン
お風呂場とかキッチンの壁のつなぎ目に
白いゴムみたいな線が塗ってあるアレです
工業的な香りのするあのシリコンを、ホイップの袋に入れて絞り出しているんですよ

網目チョコレートやハートのピンも作ってみました
今度は、スイーツデコを作る交流会なんかもできたら面白いかな~?



もう1つ、勢いで作ったクリスマスリースのオーナメントも
ほとんど100均の材料なので、実はとってもリーズナブル♪














こちらはMC担当さんにオーダーしたビーズストラップ
私はビーズ細工の大変さを知らず、たったの数日で15個お願いしちゃったのですが
すっごくハードだったようでした(汗
でもさすが、仕事きっちり!











これらをラッピングして、セットにしたものがこちら
紺色のクリスマスカードも全部手作りです


クリスマスの紙袋に入れて完成!












当日は、主に保護者の方にお配りします

喜んでもらえるといいなぁ~!

2012年12月7日金曜日

打ち合わせ&楽団練習7回目

クリスマス会打ち合わせと楽団練習を行いました

今回は時間の都合上、学校の会議室での練習になりましたので
笛を吹いていると、時々先生が覗きに来ます
(声かけてくれたらいいのに、窓の外からチラっとみていくの、さみしいです)
虹の会、頑張ってるなって思っていただければ嬉しいです

通し練習をするには程遠く、まだまだ個人で演奏の精度を上げていかなきゃいけません



先日アイデアの出たプレゼント袋の中に
レインボーローズの説明書もあったらいいね、という意見がでました
プレゼント袋、また一つ膨らみましたよ


あと、先日寄付していただいたバザー品の数が中途半端でしたので
足りない分、楽団員にビーズのストラップなどを作って貰うことにしました
う~ん、手先の器用な人が多くて助かるわ~♪

2012年12月4日火曜日

手作り会

12/15のクリスマス会に向けて手作り会を行いました

メインは前回好評だったレインボーローズの増産でした

当日の流れや打ち合わせなども行いました
前回よりもやることが多いため、打ち合わせも綿密に。。。。


次に行うイベントというのは
千葉県柏市で、病気や障害を持つ子を育てる保護者の会主催の
クリスマス会(小学生くらいまでのお子さんが多い)です
参加の人数もかなり多いと聞いていますので
こちらもそれなりの準備をしていきますよ!


また、PTAよりバザーでまだ売れていない商品がいくつかあるということで
虹の会に寄付していただけるというお話をいただきました

それを使って、虹の会からクリスマスプレゼントを贈ることにしました
そしたら、お得意の(謎)スイーツデコの何かを作ろう、とか
クリスマスカードもあったらいいね、とか
どんどんアイデアが膨らんでいき、結構なことになりそうな予感です



2012年12月1日土曜日

ときわ祭打ち上げ

横浜駅周辺で、ときわ祭の打ち上げ会がありました

今回は、先生、PTA、おやじの会、虹の会合同で
お疲れ様会&早めの忘年会ということで
できるだけ多くの方に参加していただくために
子連れOKのランチ会になりました

約30名の参加、幹事をしてくださった副会長さん、ありがとうございました






















ブッフェです、つい食べ過ぎてしまうんですよね(^-^;

終始和やかな雰囲気でした























年末のガラポン、全員でガラガラ回しました

特賞はカナダのオーロラの旅でしたが
みんな片手にお約束のポケットティッシュを持っていました(笑)

2012年11月24日土曜日

土曜ランチ会&楽団練習6回目

定例の土曜日ランチは、いつもの地域作業所さんで行いました

今回は川崎ろう学校から保護者1名のご参加と
虹の会のメンバー7名の参加でした


これまでは横ろうのメンバーのみで行ってきたランチ会でしたが
ほかの学校の保護者の方が加わってくださったことで見えてきたのは
なんといっても「情報の豊かさ」

お恥ずかしい話ですが
学校の中から得られる情報には限度があるもので
私たちの知らないところで、当たり前のように色んなことが行われている現実

「こんなに良い情報、どうして横浜は知らないの?」
って思うことが多すぎて
それは、誰を責めたところで仕方がないことなので
これから、わたしたちのような団体がネットワークを広げ、アンテナを張り
集めた情報を皆さんに発信していくところから始めなきゃって思いました

そのためには人脈、人員を増やすこと、そして知識もしっかりつけて
情報バンクの役割を果たしていくことも課題だと思います

有益な時間をありがとうございました


食事のあとのお茶会


















午後から場所を移動して、横浜のカラオケ店へ

いよいよ第2回目の虹の会楽団の演奏会に向けて動き出しました

今回はクリスマス会用の新曲「ジングルベル」を加え
5曲の演奏を予定しています


が。


この「ジングルベル」は一筋縄ではいかない
たんなるジングルベルではございません
楽団員編曲の、大人でZAZZYな感じのジングルベルなのです

あらかじめ配布された音源を聞きながら、口があんぐり・・・
これ、ちゃんと演奏できたらマジでかっこいいですよ!

















ただ現時点ではみんな音符に翻弄されている模様

大丈夫か虹の会楽団っ!?

2012年11月10日土曜日

ときわ祭出店

横ろうのときわ祭が行われました

虹の会は今年度、PTAバザーを盛り上げるべく
「企業寄付品部隊」としてバックアップ活動をしました

本校のPTAのバザーには大きく分けて
・個人で物品を寄付していただくもの(家庭からのリサイクル品、手作り品など)と
・企業から物品を寄付していただくもの(企業・団体の商品の一部など)
の2種類があります

これまでは、どちらもPTAの委員会が担当していましたが
今年度からPTAの体制が変わったことを受け
企業の部分は虹の会の有志が担当させていただくようにご提案しました

虹の会企業部隊に参加してくださった方々は
夏休み前から地元の会社などに飛び込みで出向き
挨拶をして、趣旨の説明をして
賛同してくださった方から
商品の一部であるとか、非売品であるとか、実に様々なものを頂戴することができました


今年度も引き続き、3.11の被災地(福島・宮城)のろう学校に向けて
売上金の全額を寄付させていただきます
今後、学校PTAを通じて送金手続きをする予定になっています

各方面でご協力をいただきました皆様、この場を借りてお礼を申し上げます
本当にありがとうございました



また、今年度は「虹の会ブース」の出店も叶いました
この日のために準備してきた
「手作りキャンドル販売」と「活動DVD放映」をさせていただきました

当初想像していたよりも随分賑やかになり
初めてにしては満足の行くものになりました

DVDは大型のテレビで
春からの活動の様子と先日の虹の会楽団の演奏会の様子をスライドにしました
ここまでたった半年の活動期間なのに
よくもまあこんなに色んな人が関わってくださったものだと
パソコンの前で編集しながら、一人で感動していました


虹の会ブースにお立ち寄りくださった皆様、ありがとうございました



















虹の会ブースのポスターは子供に手伝ってもらいました

  



2012年11月3日土曜日

虹の会楽団 初コンサート

本日、虹の会楽団は、千葉県柏市で開催の
医療ケアの病弱・障がい児とそのご家族へのミニコンサートに
大人8名、子ども5名で参加させていただきました

会場のたんぽぽホール
http://www17.ocn.ne.jp/~tan_popo/watage/tanpopohall.html



音が気持ちよく響く、とても綺麗なホールです
観客のみなさんは、色々な障害をお持ちのお子さんとそのご家族
奏者も、観客も、障害の種類は違えど
みんな障害児を育てている保護者、先生、スタッフと学生ボランティアさんたち

例えば、お子さんが泣いてしまっても、寝てしまっても、ステージに乱入しても
誰にもなんの気兼ねも要らずに楽しめる生演奏の空間というのは
中々出会えない場所かもしれません


虹の会楽団のピアノ伴奏として
我孫子市の特別支援学級の先生がボランティアで参加してくださいました
(写真は楽団員の子どもがピアノで遊んでいるだけですが・・・)


















昼食には、ホールに併設している天然酵母パン屋さんで販売しているパンを
たくさんいただきました
演奏前にお腹いっぱいで幸せな気分になり、若干眠く・・・・

本格的ですっごくおいしいパンで、近隣の方が次々に買いに来られていました
このパンは、通所されている利用者さんが作っていらっしゃるとのこと
お値段も妥協なく、品質もハイクオリティ

















ここは就労支援事業所、福祉のお店ですが
誰にでも誇れる事業をされている事は、私たちの理想でもあります


演奏のほうは、とにかく頑張った!
本格的でしょっ?
無事やりとげましたよ~~












先日作ったレインボーローズも
楽団のパフォーマーから、観客のみなさんにお配りしました!


もう1団体、柏市の特支の先生方が出演されました
「風舎」というオカリナ・ギター・ヴォーカルのグループです
普段は特別支援学校の先生をされていますが
休みの日に、各地でボランティアの演奏会を行っていらっしゃいます

オカリナの生音を聞く機会なんて滅多にありませんでしたし
ヴォーカルの先生の歌声も、平原綾香さんを思わせるような
しっとりとした美しい声でとても癒されました

















次回の虹の会楽団の演奏は12月15日に予定しています
楽団員の皆様、お疲れ様でした!



2012年11月1日木曜日

手作り会2回目&楽団練習5回目

今日は、先日作っていた虹のキャンドルとお花を仕上げました



キャンドルはいい具合に固まっていて
最後に磨いてキレイにしたあとで
ラッピングをして完成!

こちらは文化祭で販売します!
中にアロマオイルを混ぜているので
火を灯すとほのかにいい香りがするハズ♪



3日の楽団コンサートで
パフォーマンスに使うレインボーローズも完成しました






















当日、参加者のみなさまにお配りします!

夕方、楽団の通し練習を行いました
素人楽団ですから、プロのような演奏には程遠いけれど
真剣に、楽しんでやっている姿はお見せすることができると思います

発表会も、いよいよ明々後日に迫ってきました
楽しいステージになるように、頑張りましょう!

2012年10月28日日曜日

土曜ランチ会&楽団練習4回目

毎月第4土曜日は、地域作業所さんでランチ会を行っています
今日(10/27)は初参加のメンバーさんとお子さんを交え
11名でのランチ会になりました


いつ食べてもクオリティの高いランチ!
美味しいです♪

色々な世代のお子さんを育てている親が集まると
自分の子の将来の姿が見えてきます

小学生になったら、どういうことを習うんだろう
中学生になったら、勉強や部活はどういう感じなんだろう
高校生になったら、就職や進学について誰に相談したらいいんだろう
卒業して何年か経ったら、どういう生活をしているんだろう

目の前で、いろんな世代のモデルケースを見ることができるいいチャンス
気軽に情報交換できる場を作り続けたいと思います


午後から虹の会楽団員は場所を移動して
市内の某カラオケ店で4回目の練習会を行いました
今回は、初のキティ部屋!


各パートごとの楽譜を渡され、みんなもう、必死!

これまでは、リコーダーの指使いを思い出すことと
曲を覚えることを重点的にやってきましたが
今日は主に本番を想定した通しの練習をやりました

わたしはソプラノリコーダーで主旋律を担当しているので
音を間違えずに出す事、キレイに出す事からもう一歩先へ
聞いてくださっている方の脳裏に
その歌の情景が浮かんだらいいなと思いながら頑張っています!


泣いても笑っても、発表会まで残すところ1週間
初コンサート、うまくいくといいな!

2012年10月22日月曜日

事務局施設見学&手作り会

午前中、事務局の6名で施設見学に行きました

ろう学校の前校長と奥さんが主になって設立された
重度の心身障害者(主に肢体不自由)の方のための施設

今回お邪魔した事務局スタッフは
みんな校長先生にお世話になっているので
懐かしみながら終始和やかな雰囲気でした

総施設長の奥様から
設立の経緯、制度、必要な資格を説明していただき
前校長先生からは、虹の会に期待してくださっていること
もうちょっと踏み込んで、夢を具体化するために必要な資金や人材についてなど
短い間でしたが、とても内容の濃いお話を聞かせていただきました

虹の会がこれから進む方向について
たくさんのヒントをいただくことができました


そのあと施設の中も案内していただきましたが
木のぬくもり、広いスペース
快適に過ごせる為の気遣いが随所に張り巡らされていて
利用者の方も、職員の方も、ニコニコ笑顔でとても素敵でした


午後からは学校に戻って、
文化祭の虹の会ブースで販売するためのアロマキャンドル作りをしました


1週間前から、容器を収集するため
みんなでヨーグルトを食べました!
どんなキャンドルができるかはお楽しみに!


同時に、11月にコンサートを行なう虹の会楽団用に
パフォーマンスで使うための造花作りをしました
こちらはちょっとした手違いであまり進みませんでしたが
発表会が2週間後に迫っていますので、頑張って完成させたいと思います

虹にちなんで、「レインボーローズ」という花

「レインボーローズ」という名前で本物も販売されていて
白いバラに特殊な加工をし
花びらの色が1枚ずつ違う不思議な花なんです
インターネットで調べてみたら、1本1000円\(◎o◎)/!


花言葉は「無限の可能性」

これは造花ですので枯れません!


どちらのアイデアも、「こういうのあったらいいね」「こんな事やったらどうだろう」
と、何気なく口にしたことが実現しているんですよ

普段のちょっとしたアイデアをすぐ実現させる想像力や行動力
そして、物を作りながらいろんなことを話して
ちょっとずつ仲良くなっていく

みんな、何かしらの特技を持っていて
それを発揮する居場所がある
それは子供たちだけではなく、親だって同じなんです

虹の会が目指していることのひとつです

2012年10月11日木曜日

虹の会楽団練習会 3回目

虹の会楽団
横浜駅西口の某カラオケ店で3回目の練習会を行いました。

今回は音合わせと、通しの練習を中心に行いました。

楽曲は
・ピタゴラスイッチ(入場曲)
・さんぽ(となりのトトロ)
・人生のメリーゴーランド(ハウルの動く城)
・世界にひとつだけの花

に決定しました。


入場の時から少々小ネタを仕込んでみたり
お子さんにも、お父さんお母さんにも楽しんでいただけるように
いろいろ仕掛けをしようと思っています。

楽譜が書ける人、手話ダンスができる人、うたのおねえさんのようなMCができる人
楽器の演奏ができる人、やる気だけの人・・・・
みんなそれぞれに役割があって、うまく融合しているのは素晴らしいことだと思います。

わたし?やる気だけの人ですよ。


何度も言いますが、今年の春に思い立って始めた楽団です
ど素人の集まりです
素敵なホールで演奏させていただくことができるのですが
正直言って、当日「ピョロリっ!」とヘンな音を出す自信があります!


でもね。
なんだかんだといって人と会って音楽に触れていると
心が落ち着くものですね。



2012年10月10日水曜日

あんしんノート意見交換会

先月開催した、あんしんノート書き方講座についての意見交換会を行いました
参加者は16名、お弁当を囲みながら
まず各テーブルでどのような話があったか簡単な報告をしました



ひとえに聴覚障害と言っても
補聴器なのか、人工内耳なのか
手話はどの程度使えるのか、口話なのか、筆談なのか
筆談といってもどの程度の語学力があるのか
本人が思いを伝えるためにはどのような方法があるか

これだけでもすでに、ひとりひとりの支援の仕方が違うことがわかります

支援してくださる方が
聴覚障害者=手話 という先入観にとらわれずに
その時の本人に合ったコミュニケーション方法を使ってくださるように
細かく書き留めておくことが大事だと思いました

また、自分で自分のことを伝えられる子には必要がないのではないか
というご意見もありました
たしかに多くの個人情報を詰め込んでおくものですので管理の問題もあります

でもこう考えてみてはいかがでしょうか
「もしも明日、自分が事故に遭って死んでしまったとき
パパや家族の誰かが、耳鼻科の場所や保険証がどこにあるか知っているだろうか」

書きたくないことは書かなくてもいいでしょう
書き足りなければ自由にページを追加したらいいでしょう
不要になればそのページを抜いて捨ててもいいでしょう
そういうもので良いと思います。

今年度中の完成を目指して、進路委員会、運営委員会、虹の会が共同で
聴覚障害用のあんしんノートを完成させていきます
ミーティングには、PTAのどなたでも参加していただくことができますので
ぜひ色々な意見を聞かせてください


配られたお菓子、どんぶり1杯が1人前って多すぎでしょ(^^;)

2012年10月6日土曜日

神奈川ろう学校4校合同 重複学級交流会in八景島

本日、横浜市の八景島シーパラダイスにて
神奈川ろう学校4校合同の交流遠足を行いました

心配していたお天気も、日中はとても日差しが強く
10月だというのにまだ半袖で過ごせる陽気でした


事務局は「全員が楽しい思い出を作って帰ろう!」という思いの元に
大切に、この交流会を実現させる計画を立ててきました
総勢28名の方々にお集まりいただいて
ケガもなく、無事に1日を終えることができました


虹の会の目的は
「子どもたちが楽しい思い出を作るだけではなく
保護者も一緒に楽しんで欲しい」という所にあります

そのためには、学生やはまっこ、先生の“ボランティアさん”などのお力を借りて
保護者がちょっとだけ、子ども達の手を離して
ゆっくりお茶を飲む時間、大人同士で歩ける時間など
一瞬でもいい、ホッと一息つける場所を作りたい

今回、そんな試みも取り入れてみました


3名のボランティアさん、2名の先生が来てくださって
支援の必要な子を中心に一緒に遊んでいただきました
お陰さまで保護者同士も、ゆっくり話をする時間をとることができました。
本当に有難うございました!

また、その様子を見ていた中学部以上の子どもたちも
率先して幼稚部・小学部の面倒を見ていた様子が頼もしく思いました
子どもたちはみんな、一方的に支援してもらうだけではなく
自分のできることはやりたい、手伝いたいと思っているのですよね
必要とし、必要とされる事、これはまた別のテーマで書く事にします

ご参加の皆様、今日はお疲れ様でした。
虹の会事務局も、想像以上に得るものが多く感謝しきりです

これからも楽しい企画を考えて行こうと思いますので
またの機会を楽しみにしていてください!




メリーゴーランド前に集合!1時間前に到着して、目印にチョッパーのかぶりものをして待っていようと思っていたのに、半分以上の方がすでに到着していてびっくり!!早すぎるよ~~

開会式と、今日の予定を説明しています。







11時からバイキングで昼食。子どもたちの止まらぬ食欲・・・・









12時すぎから、ボランティアさんと子どもたちだけで、シーパラダイスタワー(展望アトラクション)に乗りました。
その間20分ほど、保護者のみで簡単な茶話会を行いました。








水族館ではカワイイ動物や魚がたくさん!
思い思いに観察をしていました。









みんなで動物たちのショーを見ました。
今はハワイをテーマにした公演をしていて、インストラクターの方もCAのコスプレや、フラダンスなどを披露していましたよ。
シロイルカ、かわいかったですね~♪








最後に全員で記念撮影
後ろの壁に虹の絵が!?
まさに虹の会ご一行様という感じでGOODでした。