2014年3月19日水曜日

しゅわろう

横浜ろう学校近くのファミレスにて、今年度最後の第9回しゅわろうを行いました。


ほぼ1ヶ月に1回のペースで行ってきたしゅわろう
だんだんと新しい参加者の方も増え
また手話を母語とする講師(横ろうの保護者中心)も充実して
毎回楽しく勉強をしながら親同士の交流をしています。

「しゅわろう」は、「手話」+「喋ろう」の造語であり
また「手話」+「ろう者」の造語でもあります。



しゅわろうの良さは
会話の中で、わからない手話があると
「ねえねえ、〇〇ってどうやるの?」
「今の手話はどういう意味?」
と、話の途中でも気軽に聞ける、ということです。

ファミレス等でランチをしながらお喋りをするのを基本としているので
講師同士の手話を見て読み取る練習もできますし
(しかし、ろう者同士が普通に話す手話は早くて目がついていかないのが難点)

自分が話すときは、その場にいる人が同時に情報を得られるように
手話と声を一緒に使っているので
手話が間違っていると「それは、こうやって表現するのよ」って
即座に正してもらうことができるのもメリットです。
(不器用な手話な上、そもそも聞こえてないのにどうしてわかるの!?っていうくらい即座です!)

デメリットは、「手話を習う」というスタンスではないため
笑いすぎて涙が出ることはあっても、手元に残る教科書やメモなどは一切ないことです。
そのため、教えてもらった手話をすっかり忘れて
同じ手話を次回また聞いてしまう事くらいでしょうか・・・?



現在は、講師の人数や場所の関係で
横浜ろう学校に通われている(または通っていた)方のご家族様と
ときわ虹の会の会員様、また会員様のお知り合いを対象に募集しています。

ご興味のある方はぜひお問い合わせください。




※みんな、笑顔で「ずる~い」ってやってるみたいなんだけど、何の話・・・?


2014年3月18日火曜日

横浜市将来にわたる安心施策説明会

ラポールにて、平成26年度 「横浜市将来にわたるあんしん施策」説明会が行われました。
ときわ虹の会事務局から、3名が傍聴者として参加しました。

横浜市が行っている「横浜市障害者プラン」の中の
「将来にわたるあんしん施策」として話し合われている内容の説明です。

多くの障害を持つ方にとって「親亡き後」は切実であり
同時に、今現在様々な障害を抱える方に対し、行政がどのように関わるかも問題になっています。


もちろん、聴覚障害もその対象になっています。
が、お話を最後まで聞いてみても、聴覚障害に関わる施策はほとんどありませんでした。

ひとつだけ、「救急手話通訳者派遣」というものがあり
『聴覚障害者が救急車を要請し、合わせて手話通訳者の派遣依頼をした場合に
手話通訳者を搬送先医療機関に派遣する』
とのことでした。

ただし、実際にこれがどの程度動いているのかは不明であり
まずは、聴覚障害の当事者にどれほど周知されているか
また、受け入れ側の病院や消防署が確実に手話派遣の手続きを取ってくれるのか
どの程度の時間で通訳者が派遣されるのか(緊急を要する時はどうするのか)、など
まだまだ問題は山積しているようでした。


その他、多くの障害者・障害児に対する事業についての説明がありましたが
実際に聴覚障害を持つ障害者・障害児の親が急に亡くなった場合に
どれだけ行政のサービスが利用できるかといえば
話を聞いた上では「ほぼ皆無」、という印象でした。



いくら困っていたとしても、きちんと伝えなければいつまでも理解してもらえません。

必要な時に、必要なサービスを受けられるようにするためには
ひとりひとりがしっかりと声をあげていくことが大切だと感じました。


この説明会の内容は、横浜市のHPで公開されています。
http://www.city.yokohama.lg.jp/kenko/shogai/anshinpt/20140218165243.html

2014年3月14日金曜日

小中学部卒業式出席

横浜ろう特別支援学校の高等部卒業式に
ときわ虹の会代表が来賓として出席しました。

ご卒業のみなさま、おめでとうございます。

2014年3月11日火曜日

りらっく部(サロン部)

「親も癒しの時間って大事よね」という何気ない会話から、エステやアロマのセラピストの方々と繋がることができました。

 先日、天王町のビジネスパークの近くでエステのお店を開業されている先生を、保土ヶ谷社協のかるがもにお招きし、虹の会3名でハンドマッサージ、眉カット、ヘッドスパの施術体験をさせていただきました。
 先生は理容師やエステなどの資格をお持ちで、主にママを対象としたエステやシェービングを行っていらっしゃいます。

 とても気さくな方で、虹の会のためにかなりの低料金で施術していただけることになりました。


リラックスする美容部ということで「りらっく部」と命名しました。
日々お疲れのみなさま、お楽しみに!




2014年3月7日金曜日

幼稚部卒業式出席

横浜ろう特別支援学校の高等部卒業式に
ときわ虹の会副代表が来賓として出席しました。

ご卒業のみなさま、おめでとうございます。

2014年3月4日火曜日

あんしんノートお披露目会

「お父さんは、補聴器を買うことができますか?」

あんしんノートって何?と聞かれたとき、こういう質問をすることにしています。



3年にわたり、聴覚障害版の「あんしんノート」を制作・編集に取り組んできました。
多くの先生方、ご支援者様のお陰で
全国で初になると思われる、聴覚障害版のあんしんノートが完成しました。


障害を持つ子の特性や、将来の希望、福祉関係の個人情報など
育てた親にしかわからないことを書き残しておくことは
親がなき後、支援してくれる方々へ子どもを託す日のための大切な準備でもあります。

「そんな遠い将来のこと、まだ早い」と思われる方もいらっしゃいます。
では、もしもお母さんが倒れた時
お父さんは、おかあさんに代わって補聴器の購入や修理を頼むことはできるでしょうか。
意外と、ご存知ない方が多いのではないでしょうか。

これに合わせて、20歳になったときに必要な福祉の手続きについての講演会も行いました。
福祉の手続きを行う時にも、障害認定時からの色々な情報が必要になります。
これを期に、あんしんノートに少しずつ情報をまとめて活用していけるように
色々な活動を行って行きたいと思います。


ご興味のあるかたは、ときわ虹の会までご連絡ください。


2014年3月3日月曜日

高等部卒業式出席

横浜ろう特別支援学校の高等部卒業式に
ときわ虹の会代表が来賓として出席しました。

ご卒業のみなさま、おめでとうございます。