2019年7月28日日曜日

ゲーム大会

保土ヶ谷公会堂にて、「大人も子供も楽しもう!ゲーム大会」を行いました。
初めての試みにも関わらず、大人子供あわせて21名の参加です。

「大きな画面で対戦してみよう!」が今回の目玉。
大きいスクリーンにゲーム画面を映し出し、まずはSwitchのマリオカートで大人子供混ざって対戦!

年齢差などお構いなしです。お父さん・お母さんVSお子さんの真剣勝負が繰り広げられました。
大きい画面だと観戦しやすいので見ているだけでも楽しめます。

その他は持ち寄った3DSで遊んでみたり、UNO・トランプ・オセロなどのアナログなゲームもやってみました。

昭和生まれの大人は今のUNOに見慣れないカードが入っていて、
「このカードは何???どうすればいいの???」と困惑(笑)
持ち主のお子さんに現在のルールを教えてもらって、ゲームを進めることが出来ました。

ランチ休憩を挟んで、午後はマリオカート優勝決定戦!
午前中の勝者同士で戦い、結果は見事子供さんの勝利!やはり現役は強い!

マリオカートの後は更に大人数で参加出来るゲームをして大画面を楽しみました。

最後は全員参加で「ロシアン☆シュークリーム」ゲームを開催。
せーの!で一斉にプチシュークリームをパクリ…!
当たり(?)はマヨ味のクリームでしたが、なんとご姉弟で引き当てちゃいました!強運ですね!

(保護者の方からの感想)
・久しぶりのゲームで楽しめました、子供も友達に会えて楽しんでました♪
・子供も楽しかったようです、いい企画だったと思います。
・子供達はマイペースに楽しめたようです。体験したゲームが欲しいと言っていました。
・普段大勢で集まってすることがないので、盛り上がりました!
・大人と子供が一緒にゲームしてる姿が微笑ましかったです。

 
熱気で部屋も少し暑かったですね。参加して下さった皆さん、ありがとうございました!









2019年7月10日水曜日

しゅわろう

7月のしゅわろうは、3つのグループに別れておこないました。

初心者グループでは、コンビニの名前やファミレスの名前を手話で表したり、ゆっくりですが手話を使ってコーチと話をしていました。

中級者グループでは好きだったアイドルの話や夏をテーマにした話などで盛り上がり、時々手話を確認しながら進めました。

上級者グループは通訳者を目指して勉強中の方が参加されて、コーチと趣味や美容やグルメなどなど…手話でいろいろな話をしました。

次回は、9月6日(金)


2019年7月1日月曜日

保土ヶ谷区地域自立支援協議会 当事者部会会議 

昨年に引き続き、ときわ虹の会は保土ヶ谷区地域自立支援協議会(自立支援協)に参加しています。

自立支援協は、障害者総合支援法のもと、地域で暮らす障害者等の日常生活や社会生活を支援するためにどうしたらいいか、行政、医療、教育、雇用、当事者、当事者家族、地域住民などが集まって、色々な事を話し合っています。

ときわ虹の会は、防災部会、住居部会、相談支援部会、情報部会、こども部会、当事者部会、区精神netの7つの部会のうち、「当事者部会」と「防災部会」に参加していて、それぞれ月1回程度の会議が行われています。

昨年3月に、保土ヶ谷区制90周年イベントで上映会を行った映画「みんなの学校」も、自立支援協が主体となって行い、虹の会からも運営スタッフとして数名が参加しました。

今年度も、様々な活動を通して、障害について理解を深めていこうと考えています。

地域の中には、色々な人が住んでいます。
「耳が不自由な人が住んでいるよ、こんなことに困っていて、こんな生活をしているよ」ということを理解してもらうと同時に、同じように「どんな障害の人が住んでいて、どんなことに困っていて、どんな生活をしているのか」と色々な人の事情を知り、お互いに協力して住みやすい地域を作っていくことが大切ではないでしょうか。

地域の人達は、当事者や当事者家族の私たちが想像する以上に、とても熱心に障害について考えてくださっています。また、区役所や市役所の方々も参加されますので、直接声を届けることができる貴重な場でもあります。

イベント等の案も出ていますので、決まり次第またお知らせします。