2018年1月28日日曜日

BBQ大会2018

恒例の虹の会BBQ大会開催!
まだ雪の残るさむ~い時期だからか、会場は貸し切りになりました♪

広々使い放題で、子どもたちも元気に楽しんでいました。

何だかんだとBBQ自体は7回目、もう皆さん手慣れたモノです。
買い出しから当日の調理、片づけまで非常に滑らかでストレスなし!
お肉を焼くよりも、野外調理のほうがメインになりつつあって
焼きそば、豚汁、ピザ、お漬物、スモーク、丸ごとリブロース焼き、ホイル焼き、焼き鳥・・・
本格的な料理がたくさん並びました(食べるのに夢中で、写真あんまりとってない~~!)
美味しく食べて飲んで喋って、充実した一日になりました。

こういったイベントを7年もやっていれば、小学生だった子は中学生になり、中高生だった子は成人して、自分から手伝いが出来るような子たちに立派に成長しています。
そして、あの時お兄さんやお姉さんがやってくれたように、ちゃんと小さい子の面倒を見ている姿も感慨深いものがあります。

また今回は、ボランティアで、当時者家族以外からも色々な方がお手伝いしてくださいました。
こういった事も、虹の会ならではの良さだと思います。

時期的に、インフルエンザ等の体調不良でお休みになってしまった方がいらっしゃってとても残念だったので、来年はもうちょっと暖かい時期に変更しようかな~~?(事務局K)









2018年1月20日土曜日

成人お祝い会

平成29年度成人を祝う会を、横浜市立ろう特別支援学校にて開催致しました。

当日は新成人の卒業生とご家族、そして先生方、合わせて18名の方が参加して下さいました。

新成人のご紹介、先生方からお祝いの言葉をいただいた後は懇親会となり、皆さん懐かしい昔話や近況報告などで盛り上がっていらっしゃいました。

そして今回はちょっとしたサプライズ企画を、懇親会の最後にご披露させて頂きました。
事前に皆さん、特に虹の会関係者の方々に企画がバレてしまわないよう、細心の注意を払って直前までコソコソと準備…。

その甲斐あってサプライズは無事成功!皆さんに喜んでもらえたようでスタッフ一同ホッとしました。

企画の関係で新成人の皆さんに1人ずつインタビューさせて頂いたのですが、急なお願いにもかかわらず、皆さん嫌な顔1つせず協力して下さいました。

そしてインタビューをしていて思ったのが、とにかく全員笑顔が素敵!
この笑顔は親御さん達が育てたんだなぁと思うと、胸を打つものがありました。

最後は、新成人の皆さんから一言ずつ挨拶をいただいて終了となりましたが、その後もしばらくは皆さんお話に花が咲いていらっしゃいました。
懐かしい方達との楽しい時間を過ごして頂けて、スタッフ一同嬉しく思います。

参加して下さった皆様、本当にありがとうございました。





2018年1月19日金曜日

しゅわろう

「少し遅くなりましたが、明けましておめでとうございます!」というコーチの挨拶で、今年最初のしゅわろうが始まりました。
テーマは「年末年始の過ごし方」。

1人ずつそれぞれの年末年始を報告していきました。
手話を読み取っている途中、参加者の顔が???に…。おもわず手話を中断した私。

「どうしましたか?わからない手話がありましたか?」
すると、参加者の1人から「カレーで、行った?なんでしょうか…。」
と質問されました。
すぐさまコーチから「カレーじゃないよ、(この手話は)新幹線。似てるよね~」
とフォローが入ります。
手の動かし方が似ている手話がたくさんあるので、瞬時に見分けるのはなかなか難しい。

そこから、顔の近くで表現する手話の話になり…毎回恒例の脱線(笑)
でも、良いんです。このスタイルがしゅわろうなんです。

笑いながらリラックスすると、自然な手話になります。
肩に力が入ると、硬い手話になり疲れてしまいます。

2時間ずっと手話でおしゃべり。
話が途切れないということは、リラックスした手話ができているんですね。

2018年1月15日月曜日

橋本一郎氏講演会

新年あけましておめでとうございます。
今年もときわ虹の会をよろしくお願いします。

年始最初のイベントは、講師に橋本一郎先生をお招きしての講演会でした。
市立ろう特別支援学校PTA手話教室とのコラボ企画で、33名の参加がありました。
テーマは「最近の若い聞こえない人たちの様子を知ろう」。

今回先生方の参加も多く、また乳幼児から高等部保護者、さらにはろう学校を卒業した親まで幅広い方々にお越しいただきました。このような子の年齢を超えた企画ができるのも、PTAと虹の会が協力しあってこそだと改めて思いました。

講演の内容はとても濃く、幼稚部時代を懐かしむ高等部保護者がいたり、また大学の話を聞いて我が子の将来をイメージする小学部保護者がいたりと、日々追われる子育てを振り返っていらっしゃるようでした。

「第2弾を聞きたいです。」と言ってくださった保護者は、晴れやかな顔になっていました。講演会後、講師と個人的に相談されている方もいました。
とても有意義な講演会だったと思います。ありがとうございました。


<参加者のアンケートより抜粋>
・本当の自立に向けて大切なことを、改めて考えさせていただけました。
・子どもの気持ちを育てる大切さをすごく感じました。伝えようという気持ち、人を思う気持ちを大事にしていきたいです。
・「依存できる人や場所をたくさんつくること」は、聴覚障害に関係なく、聴こえる子でも大切だと思いました。
・デフリンピックのこと、タイのこと、全然知らなかったので、がっくりとしました。知らないのは恐ろしい。