2013年9月29日日曜日

(予告)茶話会

10/1ろう学校会議室で、茶話会を行います。

今回は、午前~午後と長い時間会場をお借りすることができましたので
保護者手作りのお菓子とお茶をご用意して
いろいろな事をやりたいと思います。

当日は、保護者同士の情報交換の他
虹の会のレクレーション企画
ときわ祭ブースについての企画、手作り会
しゅわろうも兼ねて、内容盛りだくさんで行います。

10時~15時まで、お好きな時間で参加してください。
まだ虹の会会員でない方も、見学自由です
(ただし今回は学校内で行うため、横ろう関係者のみの募集です)

2013年9月28日土曜日

土曜ランチ会

11時より星川のはなかごさんで、土曜ランチ会を行いました。
今日は土曜日でしたが、レストランはお客さんでいっぱいでした。
いつもと同じ素晴らしいクオリティ!そして安い!














ハンバーグを食べてお腹いっぱいだったのですが
その後、三ツ境のレ・ドアさんも土曜営業をされているということで
お茶をするために移動

どんぐりピザとコーヒーをいただきました。
高1のM君は、さらにパスタランチとデザートまでいただいていました(恐ろしい!)













新作のおいものタルト
秋メニューになっていました

















2Fの作業所で、特別にどんぐりの殻を割る作業をさせていただきました。
どんぐりを拾って煎り、殻を割り、ミキサーで粉末にして
製麺業者さんに発送するところまでが
こちらの作業所でのお仕事なんだそうです。


2013年9月15日日曜日

(予定)味覚狩り遠足

現在、ときわにじの会では今年度の味覚狩り遠足を企画しています。

今年度、横浜市社会福祉協議会への団体登録が決定しましたので
福祉バス(大型観光バス・運転手さん付き)をお願いすることができるようになりました。


昨年度末のいちご狩り遠足は、市外への遠足としては初めての試みでした。
まだ福祉団体ではなかったために福祉バスの制度を利用することができず
一般業者からレンタルしたマイクロバスに定員いっぱい乗り込んで
保護者の運転で、1日三浦を楽しんできました。
今思い返すと、分乗した乗用車を含め
よく40人近い皆さんと無事に旅行に行けたと思うと、とても感慨深いものがあります。



今回は、大型観光バスでゆったりと行けるということで
ちょっと冒険して、県外への遠足を考えています。

ただし、福祉バスはとても人気がありますので
倍率の高い抽選に当選しなければいけません(>_<)

現在、事務局で申し込みの準備をしています
幸運にも当選した時には、楽しい遠足を楽しみにしていてくださいね!

2013年9月14日土曜日

柴田賢志氏 講演会

横浜市立ろう特別支援学校 成人学級委員会 主催
聴覚障害児・ろう重複児をもつ親の会「ときわ虹の会」 共催
横浜市教育委員会「親の学び支援事業」

柴田賢志氏 講演会「夢があれば生きていける」


夏祭りにも出店参加していただいた、株式会社まちふくに勤務されている
柴田賢志さんを講師にお迎えして、講演会を開催しました

柴田さんは、24歳の時に脳腫瘍が見つかり、手術をするとこから人生が大きく変わります
小さい頃からの役者志望の夢が叶い
1999年には救急戦隊ゴーゴーファイブのゴーイエロー巽大門役で出演
また、ミュージシャンとしても幅広く活躍されていた矢先の出来事

苦しい治療とリハビリを乗り越え、ハンデを負った体でいろいろな仕事を経験するなかで
一部の心無い職場の人たちの差別に始まり、絶望、苦悩、さらなる病気
それは言葉ではとても言い表せないほどの壮絶な人生を歩まれてきました

そして、まちふくの社長さんとの出会いが
柴田さんの人生を再び大きく変えることとなりました
今は、素晴らしい仲間と居場所を手に入れて
役者をしていた頃のように、たくさんの光が当たっている

それはすべて、柴田さんが何があっても諦めなかったこと
どんなに辛くても、ずっと夢を持ち続けていたことに他なりません


前回、夏祭りに出店していただいた時にも
手話で自己紹介をしてくださいました

聴覚に障害があると、コミュニケーションがとりにくいことも知ってくださっていました
笑顔があれば大丈夫、一緒に頑張ろうって言ってくださいました

とかく、体に不自由があると受身になりがちですが
どんなときも、人のことを考えて行動されている姿に感動しました
柴田さんからは、どんな逆境にも立ち向かって
前に進んでいけるパワーを分けていただきました

柴田さん、まちふく社長の田中さん、スタッフの皆さん
本当にありがとうございました




講演会の事を
柴田さんのブログで紹介してくださっていました
http://plaza.rakuten.co.jp/kingkenji/diary/201309150000/




今回の講演会では、手話通訳者、要約筆記者による情報保障を行いました
これまで、簡易的なパソコンでの要約筆記は行われていたものの
プロによるしっかりとした情報保障を体験する機会はあまりありませんでした

最初は、講師の音声もあり、手話もあり、文字情報もありで
子ども達は、一体どこを見れば良いか迷うのではないか?と心配もしていました

しかし、そんな心配をよそに
多くの子は、まず手話により情報を得て
手話が難しくて読み取れない部分や見逃した部分は素早く文字情報で補完し
格段にお話の内容を理解することができていたようでした

中にはずっと文字情報だけを読んでいた子もいたし
自分が使いやすい手段を選んで情報を共有できたということは
これからの将来のためには大きな前進だったのではないかと思います



最後に、ろう学校の教職員のみなさま
主催のPTA委員のみなさま
ありがとうございました。

2013年9月6日金曜日

第3回しゅわろう

3回目のしゅわろうは、保土ヶ谷社協3階にある「かるがも」をお借りして開催しました。
星川駅から徒歩1~2分です。

今回はろう保護者講師3名、参加者6名の計9名が集まりました。


夏休みに旅行に行った方は、都道府県名や内容を話しました。

神奈川県は、神様を拝むように両手を合わせ
その後3本指を立てて上から下に下ろして「川」の字を書くことで表現します。

和歌山県、福井県、宮城県・・・・普段使わないところは難しいですね^^;


しゅわろう終了後は、1階の「クレヨン」でランチをいただきました。
ランチの後は、秋からの虹の会の活動についてのお話をしました。

いろいろな場所で行うのも気分転換になって楽しいですね!