2017年9月8日金曜日

しゅわろう

8月は夏休み中の為お休みだったしゅわろう。
そのせいか、参加者が次々に「久しぶり」と挨拶してくださいました。
初心者の方も、早速「久しぶり」の手話を覚えて
お互いに挨拶をしている姿が見られ嬉しくなりました。

  今回は、「子どもの成長により手話が違う」
という話で盛り上がりました。
幼児、小学生、中学生と大きくなるにつれ
子どもの手話からおとなの手話へ。もちろん敬語もあります。

例えば「電車」や「失敗」などは幼児の頃からよく使う単語ですが
口話で「ママ」から「お母さん」に自然に言葉が変わっていくように
いつの間にか、子どもの方が大人の手話を使っていて
ビックリした経験をした人が多かったです。
手話で成長を感じられるのも素敵ですね。

子どもと言えど、いつまでも子どもではありません。
その時々の年齢と理解力に合った手話を使うことが大切だな~と感じました。(事務局H)