本日、横浜市の八景島シーパラダイスにて
神奈川ろう学校4校合同の交流遠足を行いました
心配していたお天気も、日中はとても日差しが強く
10月だというのにまだ半袖で過ごせる陽気でした
事務局は「全員が楽しい思い出を作って帰ろう!」という思いの元に
大切に、この交流会を実現させる計画を立ててきました
総勢28名の方々にお集まりいただいて
ケガもなく、無事に1日を終えることができました
虹の会の目的は
「子どもたちが楽しい思い出を作るだけではなく
保護者も一緒に楽しんで欲しい」という所にあります
そのためには、学生やはまっこ、先生の“ボランティアさん”などのお力を借りて
保護者がちょっとだけ、子ども達の手を離して
ゆっくりお茶を飲む時間、大人同士で歩ける時間など
一瞬でもいい、ホッと一息つける場所を作りたい
今回、そんな試みも取り入れてみました
3名のボランティアさん、2名の先生が来てくださって
支援の必要な子を中心に一緒に遊んでいただきました
お陰さまで保護者同士も、ゆっくり話をする時間をとることができました。
本当に有難うございました!
また、その様子を見ていた中学部以上の子どもたちも
率先して幼稚部・小学部の面倒を見ていた様子が頼もしく思いました
子どもたちはみんな、一方的に支援してもらうだけではなく
自分のできることはやりたい、手伝いたいと思っているのですよね
必要とし、必要とされる事、これはまた別のテーマで書く事にします
ご参加の皆様、今日はお疲れ様でした。
虹の会事務局も、想像以上に得るものが多く感謝しきりです
これからも楽しい企画を考えて行こうと思いますので
またの機会を楽しみにしていてください!
メリーゴーランド前に集合!1時間前に到着して、目印にチョッパーのかぶりものをして待っていようと思っていたのに、半分以上の方がすでに到着していてびっくり!!早すぎるよ~~
開会式と、今日の予定を説明しています。
11時からバイキングで昼食。子どもたちの止まらぬ食欲・・・・
12時すぎから、ボランティアさんと子どもたちだけで、シーパラダイスタワー(展望アトラクション)に乗りました。
その間20分ほど、保護者のみで簡単な茶話会を行いました。
水族館ではカワイイ動物や魚がたくさん!
思い思いに観察をしていました。
みんなで動物たちのショーを見ました。
今はハワイをテーマにした公演をしていて、インストラクターの方もCAのコスプレや、フラダンスなどを披露していましたよ。
シロイルカ、かわいかったですね~♪
最後に全員で記念撮影
後ろの壁に虹の絵が!?
まさに虹の会ご一行様という感じでGOODでした。