秋の八景島遠足に続き、今回2回目の遠足
「貸切バスで行くいちご狩りツアー」
マイクロバスをレンタルして
春の三浦へレッツゴー!
いちごをお腹いっぱい食べたあとは
菜の花が美しいソレイユの丘でのんびり
午後から雨が降るとの予報でしたが
午前中は日差しが強く、いちごハウスの中は汗がでるほどでした
昼からすこし風がひんやりしてきたものの
大人も子供も、さわやかな春の公園で楽しむことができました
ケガもなく、事故もなく、全員元気で帰ることができました
事故防止、ケガ防止にご協力いただいて有難うございました
発端は、事務局が雑談をしていたときのことでした
「いちご狩り、みんなで行ったら楽しそうだよね」って
ただ、それだけのことでした
でもいろいろ調べていくうちになんだか実現できそう!?
そして本当に現実のものになってしまいました
保護者も話を聞くと、いろいろと特技があるもので
出来ることを出来るときに無理せず分担することで
想像以上にクオリティの高い旅をすることができました
きっと、ただの雑談で流れてしまっていたら
こんなに多くの方の参加、笑顔、笑い声を
目にすることはなかったかなと思います
参加してくださった皆さん、ありがとうございました
楽しんでいただけましたか?
ボランティアの皆さん、実行スタッフの皆さん、お疲れ様でした
やろうと思えばできる、そんな自信がついた1日でした
「次はどこにいくの?」
そういっていただけて、本当に嬉しかったです
次も何かやるよっ!楽しみにしていてくださいね!
事前に旅のしおりを作成してテンションアップ! イラストはスタッフの直筆です。 |
マイクロバスをレンタルしました。 みんなと一緒に移動するって楽しいね! |
車内レク担当のKさんとNさん、ありがとうございました。
いちご園に向かう車内で、クイズ形式でマナーの勉強。
いちごは野菜の仲間、知っていましたか?
(1回実をつけてかれてしまうものは
野菜のカテゴリーなんだって!)
|
車内も大盛り上がり! 全問正解した人はいたかな? 1年間大切にいちごを育ててくださった農家の方に感謝して おいしいいちごをいただきましょう! |
子供は手ぶらで、大人は小さなポーチで 大きなバッグでいちごを傷つけない。 足元はスニーカーで畑を傷つけないように。 事前に勉強したとおり協力していただいたので、 とてもマナーよく楽しむことができました。 人生初のいちご狩りだった方もいらっしゃいましたよ。 |
ソレイユの丘に到着、お弁当の時間! さっきお腹いっぱいって言ってたはずなんだけど みんな食欲すごい! お弁当は別腹って、なんかおかしいですよ(笑) |