2024年5月15日水曜日

しゅわろう

今年度も、市立ろう特別支援学校の会議室をお借りして年5回開催します。
対象も、「学校PTA会員&ときわ虹の会会員のみ限定開催」と昨年同様。
 
1回目は10名の参加がありました。
校長先生から挨拶をしていただき、スタート。
2つのグループに分かれ、ゴールデンウイークの話、声ナシ手話を読み取る練習、似ている手話、地名などなど手話が飛び交っていました。

私が「そろそろ終わりの時間ですよ」と言い出さない限り、永遠に話しているんだろうな~。
 
換気のために会議室の入口を開けていると、先生方がチラッと様子を伺いに来るのも楽しみのひとつ。

卒業生の親は久しぶりに会って近況報告しています。
 
素敵な場所を提供していただき、ありがたいです。





2024年5月10日金曜日

茶話会

今年度最初の茶話会は、ファミレスで開催しました。

虹の会の茶話会は、色々な年齢のお子さんを育てている保護者や
もう子育てを卒業した保護者、色々な立場の人が集まるので
とても興味深いお話が聞けます。

10年以上前にお子さんが卒業した会員の保護者は
今のろう学校の様子を聞いてビックリしていました。
「時代だね~」とか「今の保護者はおとなしいんだね~」など、貫禄ある感想!

確かに、10年ひと昔とするならば・・・・
ひと昔、ふた昔前とは、環境も学校の教育方針も全然違います。
でも、どんな環境だったとしても、その時に生きている人は一生懸命なのは同じ。

先輩保護者が納得いかない事を必死で改革してきたこともあれば
今の保護者には、また新しい課題が増えたりもしていて
いつだって、子育てはとっても苦労するものです。

卒業までお子さんに向き合い育ててきた重みのあるコメントと実体験に
参加者は真剣に聞き入っていました。

貴重なお話ありがとうございました。